カラコンの安全な外し方!レンズを傷つけずに外すコツ
カラコンを楽しんだ後は、目やレンズを傷つけないように慎重に取り外すことが大切です。
なかなか外れずに無理をしてしまうと爪で目を傷めたり、レンズを損ねてしまいかねませんので、安全な外しかたを身につけましょう。
繰り返し使用していて慣れてきても、毎回万全な準備が重要です。
まず、手指が汚れているとカラコンや目に雑菌が付着し、感染症のリスクが高まってしまいますから、かならずレンズを扱う手を清潔にするように心がけてください。
石鹸で念入りに洗った後は、レンズが滑らないようにしっかり水分を拭き取ります。
次に鏡を用意して、瞳の中のカラコンの位置を確認しましょう。
明るい場所で少し上目遣いになると見えやすくなりますので、ずれている場合は黒目の中央の正しい位置に、瞬きするなどして調整してください。
続いて、指でまぶたを引き下げ、もう片方の指で上まぶたを引き上げて、瞳を大きく開きつつ瞬きを防ぎます。
その状態で、軽く指でカラコンを黒目の上から白目にずらしつつ、レンズの両側を指の腹を使って摘まんでください。
引き下げながら剥がす感覚です。
この時に、誤って爪を立てないように注意しましょう。
上手くいけば簡単に外すことができます。
指でレンズをつまんだ際に上手く瞳から外れない場合は、潤いが足りていないかもしれません。
カラコンが瞳に貼りついている感覚があれば、コンタクトレンズ用の目薬をさした上で再度挑戦してみてください。
また、室内の湿度が低い場合も外れにくくなることがありますので、冬場などは加湿器を使用して適度に湿度が保たれている部屋で外すのがおすすめです。
何度挑戦してもどうしても外すことができなければ、何かしらの異常をきたしている可能性もありますので、できるだけ早く眼科に行きましょう。
執拗に目に触れていると雑菌が入り込んで炎症を引き起こしたり、レンズを傷をつけてしまうことがありますから、デリケートなものであることを意識して扱ってください。