初心者さんでも安心のカラコン
 

カラコンの正しい付け方!初心者さんでも安心のステップバイステップ解説

カラコンは、気軽に印象や目に色を変えることができる人気アイテムですが、初めて使用するときは正しい付け方を理解しておくことが大切です。ここでは、初心者でも安心してカラコンを装着できるステップバイステップの解説を行いますので、参考にされると良いでしょう。

ステップ1:手を清潔にする。

カラコンを扱う前に、やるべきことは手をしっかり洗うことです。必ず石鹸を使って、指先や爪の間まで丁寧に洗い清潔な状態を保つことが大切です。手が清潔でないと、目に細菌が入って感染症を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

ステップ2:カラコンの準備。

カラコンを保存ケースから取り出します。保存ケースからレンズを取り出すときは、指先で優しくつまむようにして、レンズが破れないように丁寧に扱いましょう。レンズが乾燥している場合は、専用の洗浄液を使って軽く洗浄を行ってから使用します。特に冬場など乾燥しやすい季節は、専用の洗浄液が役立つ存在になってくれます。

ステップ3:装着位置を確認。

カラコンを装着する前に、レンズの形状を確認します。レンズが正しい形状(カップのように丸まっている状態)になっていることを確認しましょう。このとき、レンズが裏返っている場合は、指で優しく整えてください。

ステップ4:目を開く。

装着する目を選んで、顔を鏡に向けて目を大きく開きます。片手で上まぶたを引き上げ、もう片方の手で下まぶたを引き下げると、目がしっかり開きます。このとき、しっかりと目を開くことがポイントです。

ステップ5:レンズの装着。

目を開いた状態で、カラコンを指先に乗せます。目の中央にレンズを置くようにして、ゆっくりと目を閉じてレンズが自然に吸着するのを待ちます。このとき、焦らずにリラックスして行うことが大切です。

ステップ6:レンズの位置を調整。

レンズが装着されたら軽く瞬きして、レンズが正しい位置に収まっているか確認します。もし違和感があるときは、目を閉じた状態で軽く指で調整すると良いでしょう。正しく装着されていれば、視界がクリアになります。

ステップ7:反対側の装着。

片方の目にカラコンを装着したら、同じ要領で反対側の目にもカラコンを装着します。このとき、焦らずに行うことがポイントです。

ステップ8:最後のチェック。

両目にカラコンを装着したら、レンズが正しく装着されている鏡で確認する、視界に異常がないかを確認します。異常があるときは、速やかに取り外しましょう。

カラコンの正しい付け方を理解するは安全におしゃれを楽しむことに繋がります。最初はうまくできなくても、慣れれば簡単に装着できるようになります。手を清潔に保つこと、焦らずに装着すること、そして目の健康を第一に考える、これは慣れた後でも必ず行うことが大切です。

カラコン初回ステップ

カラコン人気商品